40歳代に入ると太りやすい体に・・・

 

40歳を過ぎた頃から、

「今までと変わらない食事を摂っているのに、

最近、徐々に太ってきた・・・」と、感じている方は多いと思います。

 

その理由は、加齢の影響で、

さまざまな代謝能力が低下して消費力が落ちることになりますが、

その中でも、基礎代謝量が低下して、

太りやすい体に変わってしまうことが

大きな要因として挙げられます。

 

基礎代謝量が低下するということは、

1日あたりの総消費カロリーが落ちているということで、

今までと同じ食事量を摂っていれば、

当然、燃焼し切れない余分なエネルギーが体脂肪として

蓄えられるようになり、

やがて、体重が増え、徐々に肥満体型に変わってきます。

 

人の体は、これといった運動を何もせずに過ごしていると、

早ければ30歳代後半くらいから、

一般的には、40歳代で筋肉量が衰え、

それに、運動不足が加わると急激に筋肉量が減少していきます。

 

そして、70歳を過ぎた頃は、

若いときの最も筋肉量が多かった頃に比べて、

なんと約30%も減少しているそうで、

特に下半身の筋肉は顕著にあらわれます。

 

筋肉は基礎代謝が最も多く消費される部分なので、

筋肉量の減少とともに、基礎代謝量も低下してしまいます。

 

また、こうした筋肉量の減少は、

太りやすい体に変わるだけでなく、

特に下半身の衰えが目立つようになり、

早いと、40~50歳代で膝の痛みや腰痛の悩みがでて、

階段も満足に登れないというような方があらわれ、

70歳を過ぎた頃には、

自分ひとりでは自由に歩けない・・・

というような方も少なくありません。

 

70歳代、80歳代になっても、自分の脚で自由に歩きまわり、

いつまでも楽しい生活が送れるように、

衰えを感じる前から足腰の筋力を鍛えるトレーニングを始めましょう!

 

 

WS000066

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
肥満から危険なメタボリックシンドロームに・・・

 

太りやすい体になって、

これといった対策をしないで過ごし、

肥満体型に陥ってしまうと、さまざまな弊害が襲ってきます。

 

40歳代以上の方が健康診断を受けて、

「メタボリックシンドローム」と診断される方は多いと思います。

 

メタボリックシンドロームとは、

体内に蓄積した脂肪が原因で、

さまざまな生活習慣病になる危険性が高い肥満体型のことで、

動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、高血圧、糖尿病など、

命に関わる重病を発症するリスクが高くなり、

とても危険な状態です。

 

一口に肥満体型といっても、

内臓の中の空洞に脂肪が溜まる「内臓脂肪型肥満」と、

皮膚の下に脂肪が付く「皮下脂肪型肥満」の2つのタイプがあります。

 

そして、「内臓脂肪型肥満」の方が、

メタボリックシンドロームになりやすく、

危険な病気に結びつくことになります。

 

それでも、「内臓脂肪型肥満」の内臓に溜まった脂肪は、

“付きやすいけど落ちやすい”といわれています。

 

40歳代に入り、徐々に体重が増えて、

お腹がポッコリしてきた・・・という方は、

さっそく、ダイエットを始めましょう!

 

確かに、ウォーキングやジョギングなどの

脂肪燃焼する有酸素運動も効果的ですが、

まずは、筋力トレーニングなどの無酸素運動で、

筋肉を鍛える運動から始めましょう。

 

そして、基礎代謝量を高めて、

痩せやすい体をつくることが大切です。

 

 

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ