老化を加速させて病気も招く恐れのある糖化とは・・・

 

最近、美容意識の高い女性の間では、

肌老化を加速させる原因として“糖化”という言葉が

よく知られてきているようですが、

命にかかわる病気を引き起こす恐れがあるということまでは、

まだまだ知られていないようです。

 

では、“糖化”とは、一体、何のことでしょうか?

 

人間の体は、筋肉や内臓、血管、肌、髪など、

ほとんどがタンパク質で構成され、

タンパク質は、生命を維持していくうえでとても重要な成分になります。

 

そんなタンパク質は、

食事などで口から摂取した糖分と結びやすいという性質があります。

 

この両者が結合したことで起こる反応を“糖化”といいます。

 

そして、この“糖化”で問題なのは、

AGE(糖化最終生成物)という老化促進物質が発生することで、

AGEが増えると、体内のタンパク質で構成されている組織が変性して、

それぞれの働きを失ってしまいます。

 

日本人なら、ご飯、パン、ラーメン、そば、うどん、パスタといった炭水化物を

当たり前のように主食として食べているわけですが、

これらの食材を食べ過ぎたり、ケーキなどの甘いものばかり食べていると、

その中の糖分が血液中に溢れ返って、

余分な糖分が多くなるとタンパク質と結び付いて糖化を起こし、

AGEが多量に発生します。

 

それが、血管を構成しているタンパク質と結合すると、血管がもろくなって、

血管壁に炎症が起こりやすくなるなどして動脈硬化を引き起こし、

やがて脳梗塞や心筋梗塞などの命にかかわる重要な病気につながります。

 

また、肌内部では、

肌の弾力性を保っているコラーゲンやエラスチンというタンパク質で

構成されている成分が働いていますが、

このコラーゲンやエラスチンが糖化すると、肌の弾力性が失われてハリを保てなくなり、

たるみやシワが目立つようになって老化を加速させることになります。

 

その他、骨質低下やアルツハイマー病などの認知症にも

大きくかかわっているといわれています。

 

もともと糖分の摂り過ぎは、内臓まわりに脂肪を溜め込んで肥満体型を招き、

さらに、メタボと呼ばれる生活習慣病を引き起こす恐れがあることから、

健康意識の高い人なら、毎日の食事の摂り方には十分に注意していると思われますが、

その糖質の摂り方次第で糖化を防ぐことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、毎日の食事から摂取される糖分は、

生命を維持するエネルギー源として利用されるので、

絶対に欠かすことのできない大切な栄養素になります。

 

なので、全く糖分を摂らないということはできませんし、

血液中の糖の存在やある程度の糖化は絶対に免れません。

 

大切なのは、食後の血糖値が急上昇するような食べ方を避け、

1日3食、栄養バランスのよい食事を規則正しく摂り、

できる範囲内で糖質を控えるという食事を考えて、糖化の進行を遅らせることです。

 

 

 



 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ