筋肉だけでなく健康的な体つくりにもプロテイン補給は必要!

 

以前は、スポーツジムなどで筋力トレーニングに励んでいる人が、

プロテインをシェイカーの中に入れてシャカシャカと

シェイクして飲んでいる姿を見かけると

「一体何を飲んでいるのだろう・・・?」

と不思議がって見ている人は多かったのではないでしょうか。

 

ですが、今は「筋肉つくりに必要なプロテイン」という感じで、

多くの人が知るようになり、

実際、コンビニなどでも「プロテイン〇〇」といった商品が

数多く並べられています。

 

ただし、プロテインは、

摂るだけで筋肉がつくような特効薬や魔法の粉ではありません。

 

ただのタンパク質加工食品で、

炭水化物、脂質と共に、三大栄養素の一つになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

筋肉は、水以外の約80%がタンパク質で構成されているので、

プロテインは筋肉の材料となり、筋力トレーニング、休息と並び、

筋肉づくりに必要な条件のうちの一つになるわけです。

 

さらに、タンパク質は、内臓、血管、皮膚、髪など、

人の体のあらゆる部分の組織をつくる材料になっていますので、

筋肉づくりだけでなく、健康的な体を維持するためにも、

日頃から十分な量のタンパク質を補給することが大切です。

 

1日あたりのタンパク質の必要量は、一人ひとり違いますが、

一般的な成人は、体重1キログラムに対して、約0.9~1グラムで、

運動量の多い人や高齢者は、

1.1グラム以上が健康維持のために必要です。

 

また、一般的なレベルの筋力トレーニングをしている人なら、

体重1キログラムに対して1.5グラム、

プロレベル、あるいは、ヘビーなトレーニングをしていれば、

約2グラムくらい必要になります。

 

例えば、体重60キロで、

一般的なレベルの筋力トレーニングをしている人であれば、

筋肉づくりのために、

1日に90グラムのタンパク質を摂る必要があるということです。

 

そんなタンパク質は、口から取り入れられてから、

一旦、胃や腸でアミノ酸に分解されて、

その後、体内の必要な部位に送られて、

そこで機能するタンパク質として再合成されます。

 

このように、タンパク質は体内でアミノ酸に分解された後、

再合成されますが、その時につくられるタンパク質の種類は、

なんと10万種類もあるといわれています。

 

さらに、その10万種類のタンパク質をつくるのが、

たった20種類のアミノ酸による組み合わせによるものです。

 

なので、ただ単にタンパク質といっても、

この20種類のアミノ酸のバランスによって、その性質が違ってきます。

 

その中で、体内で合成することのできないものを必須アミノ酸といい、

イソロシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、

スレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジンの9種類になります。

 

これ以外が、チロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、

セリン、グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、

アルギニンの11種類の非必須アミノ酸です。

 

これらの20種類のアミノ酸は、

どれも健康的な体つくりのためには欠かすことができませんが、

9種類の必須アミノ酸を十分に含んだタンパク質は、

特に重要とされています。

 

そして、この必須アミノ酸の含有率を

わかりやすく数値化して示しているのが、「アミノ酸スコア」で、

100に近いほどバランスが良く、良質なタンパク質となります。

牛肉、豚肉、鶏肉、魚、卵、大豆、豆腐、チーズなどが、

アミノ酸スコア100の食品として挙げられます。

 

また、プロテインを購入する時も、

アミノ酸スコアをしっかりチェックしてみましょう。

 

できるだけ良質のタンパク質(プロテイン)を摂取すれば、

それだけ筋肉や健康な体つくりに有効となります。

 

 

 



 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ