余計に食べれば食べるほど限りなく蓄積していく体脂肪!

 

最近は、街のあちこちにスポーツジムなどがオープンして、

多くの人が体を動かし、汗を流して頑張っています。

 

そんな人たちの目的は、

余分な体脂肪を減らして健康的な体を維持するということが

ほとんどではないでしょうか。

 

“体脂肪”と聞くと、ほとんどの人が

「体につけたくないもの・・・」「できるだけ減らしたい・・・」などと

嫌われているものですが、それは、もちろん増え過ぎると肥満体型になり、

見た目がカッコ悪くなるだけでなく、

さまざまな疾患を招き、健康を害してしまうからです。

 

もともと人間の体は、一般的な人の組織構成比を見てみると、

約60%が水分が占めて、残りの約22%が内臓や筋肉、骨など、

約18%が脂肪という割合になっています。

 

この比率が崩れて、脂肪が占める割合が増えてくると

肥満体型になっていくわけですが、

体脂肪は生きていくうえで大切な働きを担っています。

 

食事から摂取した栄養を飢餓に備えて貯めておいたり、

体温を一定に保ったり、

外から圧力や衝撃を受けた時にクッションとなって体を守るなどの役割があります。

 

しかし、これは適度な量の体脂肪であって、

増え過ぎると体にさまざまな悪さを与えるようになってしまいます。

 

では、なぜ、体脂肪が増え過ぎてしまうのでしょうか?

 

それは、いうまでもありませんが、食べ過ぎの食生活です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事から摂取されたエネルギーは、

まずは、生命活動に必要な内臓や筋肉に取り込まれて使われ、

余った分は、体脂肪として蓄えられます。

 

内臓や筋肉は、ある一定量のエネルギーしか取り込むことができませんが、

体脂肪は、基本的にいくらでも取り込むことができます。

 

体脂肪を構成している脂肪細胞は、余分なエネルギーを取り込むと、

膨らんで、それが大きくなると分裂し、脂肪細胞はどんどん増えていきます。

 

このメカニズムにより、

余計に食べれば食べるほど体脂肪は増えていくということになり、

同時に、肥満体型も限度がないといえます。

 

特に注意が必要なのは、皮下脂肪型肥満より、内臓脂肪型肥満のほうです。

 

皮下脂肪は、皮膚とその内側の組織との間につくので、

つくにしても比較的に狭いスペースになるので限度があります。

 

それに対して、内臓脂肪は、

基本的に、広いスペースのお腹につくので限度がありません。

 

さらに、内臓脂肪は、皮下脂肪より活性度が高く、

アディポサイトカインという物質をはじめ、

体に悪影響を与えるさまざまな物質が分泌されます。

 

ちなみに、アディポサイトカインは、

血を固まりやすくして動脈硬化を誘発し、

糖尿病につながったりという害を招きます。

 

しかし、内臓脂肪は活性度が高いことから、

頻繁にエネルギーを蓄えたり、消費したりという活動を繰り返しています。

 

この性質から内臓脂肪は、

つきやすいけど、落ちやすいということがいえます。

 

なので、少しでもお腹がポッコリと出てきたと感じたら、

早急にダイエットを始めましょう!

 

体脂肪が蓄積される一番の原因は、食べ過ぎの食生活です。

 

中には「そんなに食べてないのに太る・・・」という人もいらっしゃいますが、

そのような人は、逆に運動量が極端に少ないのかもしれません。

 

まずは、余計に食べ過ぎないように

しっかり食事コントロールすることが必要です。

 

スポーツジムに通って、いくら頑張っても

食べ過ぎの食生活を続けていては、何の意味もありません。

 

「栄養バランスのよい食事を1日3食規則正しく摂る」

「よく噛んでゆっくり時間をかけて食べる」

「食物繊維を多めに摂る」「少しでも満腹感が出てきたら食事を止める」

などのポイントを実行するだけでも、余計な分を食べずに済みます。

 

 

 



 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ