薄毛や抜け毛の原因になり、髪と頭皮を脅かす紫外線に要注意!

 

寒い冬が終わり、春が来て、徐々に暖かくなると、

お洒落をして外へ出かけたいという気分になるのではないでしょうか。

 

しかし、そんな時期は最も紫外線が強いので、

肌、髪、頭皮などに紫外線を浴びないようにしなければなりません。

 

どうしても紫外線は目に見えないものなので、

なかなか紫外線の強さや恐怖を実感できないという人も多いと思いますが、

1年間の中で5月から8月の期間は、最も紫外線が強くなる時期なので、

肌、髪、頭皮を紫外線から守る対策が必要です。

 

紫外線は太陽光線の一部で、

英語で「Ultraviolet」というため、よく「UV」と表記され、

UV-A波、UV-B波、UV-C波の3つに分けられますが、

UV-C波のほとんどはオゾン層で吸収され地球上には届きません。

 

人の体に影響を与えて、

一般的に紫外線やUVといわれているのは

UVーA波とUV-B波のことになります。

 

頭皮が紫外線を浴びると、皮膚の表皮の下の真皮まで届き、

コラーゲンやエラスチンなどの成分を破壊し、

シワやたるみの原因をつくり、乾燥肌に傾きます。

 

乾燥肌になった頭皮は古い角質がゴワゴワに厚くなるため、

毛穴は詰まりやすくなって抜け毛を引き起こす原因になります。

 

さらに、紫外線は、

毛根の一番奥にある毛乳頭と毛母細胞にまでダメージを与え、

髪を成長させる働きを妨げます。

 

本来、髪は頭皮を守るためにあるのもですが、

髪の分け目は、どうしても紫外線を浴びやすく、

日焼けして乾燥しがちになってしまいます。

 

頭皮は、もともと青白い色をしていますが、

ピンク色や赤茶になっていたら要注意です。

 

また、秋になって、抜け毛が増えるという人は、

紫外線の影響による可能性が高いと思われます。

 

一方、髪が紫外線を浴びると、

毛幹を構成するケラチン繊維を破壊したり、

髪を黒くしているメラニン色素が分解されて、ハリや潤いが失われ、

赤茶色の焼けたような髪色に変化し、

白髪や枝毛、切れ毛の原因にもなります。

 

このような紫外線による老化は、

体内で発生する活性酸素が大きく関係しているとされています。

 

活性酸素とは、

正常な酸素が体に悪影響を与えるものに変化したもので、

髪や頭皮、肌を老化させるだけでなく、

さまざまな病気にかかる恐れもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ 帽子や日傘で髪と頭皮を守りましょう!

 

 

紫外線が最も強い時期は、5月~8月の間ですが、

その他の期間は紫外線がないわけではありません。

 

5月~8月がピークというだけで、紫外線は1年中降りそそいでいます。

 

また、1日の内で最も強い時間帯は、10時~14時といわれていますが、

これもピークというだけで、

曇りの日でも快晴の60%~80%の紫外線が地上にまで到達しています。

 

外出するときは、必ず帽子をかぶったり、日傘を使うようにして、

帽子は、UV加工されて、つばが広く通気性のよいものを選びましょう。

 

そして、うっかり日焼けにも注意が必要です。

 

紫外線は地上に直線的に届くものと、

空気中で四方八方に拡散して地上に届く「散乱光」があります。

 

日陰に隠れれば、紫外線は届かないと安心してしまいがちですが、

散乱光を浴びているケースもよくあります。

 

また、洋服の上からでも紫外線は入り込み、

UV-A波は、

ガラスを通過するので車や部屋の中にいても安心できません。

 

こうした、うっかり日焼けをしないように、十分に注意しましょう!

 

 

 

 



 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ